【安定】ってよく聞きますよね?
僕たちは小さい頃から安定が大切と教育されてきてませんか?
『会社に就職しなさい。安定のために。』
よく聞いてきたフレーズですよね?
でも【安定】っていう漢字をよく見てみて下さい。
【安く定められる】って書かれてませんか?
えーーーーーーー!?って思いませんか?
僕たちが信用していた【安定】っていう言葉の真実は漢字が全てを表していたんですね。
社会の上に立っている人たちはお金をたくさん持っています。
一般庶民の給料を【安く定めて】お金持ち達はもっとお金持ちになっていく。
すげー仕組みだ。
マツコデラックスさんも好きな番組でNHKの72時間っていうテレビがあって、それに出ていた人が言っていた言葉があります。
「安定、安定っていうけど、本当に安定してるのかなって思います。安定をとって就職した人が心が不安定になったりして病気になったりしてるんですよ」
ホント心が不安定になってる人多くないですか?
安定とってるのに。
うつ病めっちゃ増えてます。
なんかツッコミどころ満載の【安定】だw
昔から言われていた当たり前がおかしいのかな?という疑問を持って社会を生きていった方が良いです。
おかしいことやってる方が逆に面白かったりしますね。
マンガとか映画も破天荒なキャラクターが出てきて面白いです。
破天荒に生きてみませんか?
プチ破天荒でも良いと思います。
周りの人が思っている当たり前を疑う。
自分で情報を掴んでいく。
行動しましょう。
世の中疑いましょう。
コメントを残す