スピーチしろって言われても苦手な人って結構多いかと思います。
僕も苦手ですw
でも、やっぱりなんでも一緒なんです。
料理うまくなるために、練習しますよね?
自転車も最初はうまく乗れなかったですよね?練習して乗れるようになりましたよね?
スピーチも最初はうまくない。けど、練習したらうまくなるんです。
数をたくさんこなすんです。
スピーチの場ってなかなか与えられないから、久しぶりにスピーチしろって言われると、どうしよう、どうしよう。ってなる。
だから、普段からスピーチの練習をしておくんです。
その方法は、みんな大好きYouTube!!
でも、見るんじゃなくて、動画を自分で撮ります。
それを、量産していきます。
そうすると、スピーチした場数が増えていく。→スピーチの練習になってます。
動画を撮るってなると結構緊張します。
けど、数をこなしていけば緊張しなくなっていって、喋りもうまくなる。
練習あるのみです。
地味に。コツコツと。
YouTubeに動画をアップしなくても良いです。
ボイスレコーダーで録っても良いです。
撮った動画や音声を上手な人と比べてみる。
比較して修正していく。
上手い人の真似をする。パクる。
まずは動画100個。
やってみましょう。
やったら未来が変わりますよ。
絶対変わります。
コメントを残す