とりあえずやってみようっていう考えすごーーーーく重要です。
この考えを身につけてから、人生変わりました。
それまでは、完璧に覚えてやろうとばっかりしていました。
・知識を完璧にしてから問題集を解いていこう
・ブログの書き方を全部覚えてから書き始めよう
・せどりのやり方を完璧に覚えてから仕入れしよう
これ、ほんとダメな考えだと身にしみて感じました。
悔しいーーーー!
もっと早く気づけばよかった。
これ知ってるか知らないかで、エゲツないほど人生変わるんだなと実感してます。
やってみないとわからんのですよw
問題集をやらないと自分の知識がどれだけなのかわからないし、テストでどういう問題が出るかもわからない。逆に問題集をやればやるほど、実戦感覚がついていきます。
ブログの書き方も実際に自分で書き始めないと、操作の仕方がわからなかったりして、やりながら操作を覚えていく。
せどりも知識を得るだけではダメで、実際に仕入れしに行かないとどこに仕入れられる商品があるのか分からない。
段階はやりながら越えていくっていう言葉が好きなのですが、本当にその通りで階段を登るようにやりながら色々と覚えていくんですね。
知識は完璧じゃないけど、ある程度覚えたからどれやってみようと気軽な感じでやってみる。
会社だって立ち上げてみないと、どんなことが起こるか分からないんです。
料理もレシピをただ覚えているだけではなく、作りながらコツを覚えていく。
締め切りに間に合わなくてもとりあえず提出する。提出しないよりは断然良いです。
全ての事に当てはまるなと思います。
やってみてうまくいかないことが分かって、うまくいく方法を模索していく。
これほんと重要。
僕も忘れないようにしますw
コメントを残す