マツダのCM分かりますか?
『Be a driver』
直訳すると
『運転手になれ』
え?
意味わかんないってなりますよね?
でもこの場合のdriverにはもっと意味があるんですね
マツダの公式ブログから引用すると
自分の人生の、主人公になろう。
自分の行く道を、自分の意志で選ぶ人になろう。
自由に、積極的に、人生を美しいものにしよう。
既存のルールや常識に縛られない人になろう。
自分の行く道は、自分で決めたほうが、楽しいに決まっている。
人生の、ドライバーになろう。
Be a driver.
MAZDA
すげーこれ好きだ。
他人のために自分の人生を生きないでってこと。
絶対に絶対に自分が死ぬときに良い人生だったって
言えるような人生をあなたにも歩んでいただきたいんです。
会社にずっといてそれで納得してるんだったら良いんですけど、
納得してない人ってけっこういると思うんです。
サラリーマンの時の僕もそうでしたし、
結構まわりもそう人が多かったなって思います。
だから僕にとっての『旅』っていうのは、
旅行とかの旅も含めるけど『人生の旅』っていう意味もあるんです。
大きな『旅』ではなくても良いんです、小さな『旅』でも。
それが今まで生きてきて作られた価値観を良い意味でぶち壊してくれますから。
小さな旅っていうのは旅行じゃなくても良いです。
『今までやったことのないことをやる』
これも『旅』です。
歳をとればとるほど挑戦ってしづらくなります。
僕もそうでした。
だから小さな『旅』からどんどん変えていきましょう。
人生変えるために。
このままで終わりたくないなら
挑戦した方がカッケぇです。
挑戦した方が楽しいです。
コメントを残す