どうも!iidaです!!
本を読むことの大切さを改めて
タイトルにお酒はおしっこにと書きましたが、お酒を否定するわけではないです。
でも、本を読むことの重要性は鬼ってます!!
お酒を飲見ながら人と話すことはとても楽しいです。
でも、飲み会が終わったら何喋ったっけ?っていうこともあったりします。
もちろんストレス解消とかの効果もあるでしょう。
毎晩、毎晩お酒を飲まなければいけないのか。
自分よりも成功している人たちと飲むのであれば良いのかもしれません。
しかし、多くの場合そうではないと思います。
もう一度、自分に問いかけてみてください。
お酒を飲む時間を少しでも本を読む時間に当ててみませんか?
お酒はおしっこになってしまいますが、本を読むと知識がたまっていきます。
本=ネタ
知識がたまるとネタが増えます。
ネタが増えると、アイディアが生まれます。
アイディアが生まれるとビジネスにつながります。
僕はずっと本を読んでこなかったです。
本を読みなさいと言われて、何度も読もうとしてきました。
簡単な本は数冊は読めました。
しかし、少し難しい本になると途中で読むのを諦めてしまっていました。
本を読んでると話のネタが尽きなくなるんです。
映画を見た時と同じです。
『この前、面白い映画見たんだよ!』っていう話をしますよね?
都市伝説を聞いたら面白いと思って話のネタにしたくなりますよね?
それと一緒で本を読んでると、こんなこと知らないなーっていうのがたくさんありまくりです。
そういう情報を本から得て、話す内容が増えていくんです。
本を読むと良いことだらけだ、ムフフ、、、
本を読んだら人生楽しくなります。
本は異世界に連れて行ってくれます。
ずっと本を読んで来なかった分、これからたくさん本を読んでいきます。
その方が圧倒的に人生が豊かになるからです。
ネタを増やすことは学んでいることと一緒。
学ぶことをやめないで一生学ぶ。
学校で学んだことが不思議とほぼほぼ忘れてますが。
でも、忘れちゃっていいんです!!
大人になってからほぼほぼ使ってませんし。
だから、これから使える知識をインプットしていって実用的な知識をどんどん身につけていく。
どんどんどんどん頭良くなる。
福沢諭吉先生より
一万円札の福沢諭吉先生はおっしゃいました。
『学びて富み、富みて学び』
良い言葉ですね、学べば裕福になるし、人として成長できるよ的なニュアンスで僕は解釈しています。
自己投資することで成長するよと。
年齢を重ねて、新しいことを学ぶことを諦めてしまっていたかもしれないあなた。
知っているか知っていないかだけで大きく人生は変わります。
諦めないで、学びましょう。
絶対学んだ方が最高の人生を歩めます。
YOU、本読んじゃいなよ。
コメントを残す