どうも!iidaです!
旅仲間との出会い
インドで出会って3週間ほど一緒に旅をした
世界一周仲間と新橋で飲んできました。
インドのバラナシからムンバイまでの間、行きたいところが同じだったため、
行動を共にして、苦楽も共にしてきました。
バラナシ→アーグラ→ジャイプル→ジョードプル→アフマダバード→ムンバイ
と電車やバスで移動しました。
バラナシからの電車で出会った僕たちは、最後には強い絆で結ばれていました。
電車は指定席で偶然にも同じシートだった僕たち。
切符を一緒に買ったわけではありませんでしたが、日本人3人一緒のシートになりました。
そこで行き先を聞くと一緒だったので、インド怖いから一緒に行動しようとなりました。
駅のトイレに行く時に荷物を見てくれる人がいるのは
非常に心強いですし、何より具合が悪くなった時に
一人でいるのはとても心細いです。
実際、インドで体調を壊す日本人はたくさんいます。
僕が知っている中では入院してしまった人も意外と多くいますw
意外ではないかもしれませんが。。。
実際僕も体調を壊しましたし、、、
その時の記事はこちら↓
インドでズタボロ、高熱、腹痛、銀歯とれるw1週間動けず、、、
僕のことを看病してくれた仲間
この時に僕を看病してくれたのが、今回一緒に飲んだ人です。
会った瞬間、あの時はありがとう!と言いました。
大げさかもしれませんが命の恩人です。
その一緒に飲んだ友達は僕と同じ歳で世界一周から帰ってきて、日本の会社に働いています。
これからの友達の夢
将来は独立したいという夢を持っていました。
だから今はライティングスキルを磨いている途中とのこと。
Web集客やマーケティングも勉強していて
仕事をさせてくれるところをテレアポで探しているみたい。
『30歳超えてもこんな勉強するとは思わなかった。』
って言ってました。
でもその顔は超楽しそうでした。
めちゃくちゃ笑顔でしたし。
何歳になっても勉強はするものですね!
リーマン時代、愚痴を言いあってた飲み会。
ホントくだらなかったと反省しています。
時間を無駄にしていました。
これからの目標や夢を語れる飲み会の楽しさは鬼ってます。
あっという間に時間は過ぎてしまってました。
バラナシで最初会った時は、お互い合わないなと思っていましたが。
『次に会う時は叙々苑でね!』と別れました。
(お互いもっと稼いでるという意味)
同じような目標を持った仲間を持つことの重要性を再確認することが出来ました。
コメントを残す