どうも!iidaです!
今日はみんなが悩むパワハラについて書いていこうと思います。
パワハラとは?
パワーハラスメント(和製英語)。「職場の権力(パワー)を利用した嫌がらせ」のことである。略称は「パワハラ」。wikipediaより
受けた本人が嫌がらせと思ったらパワハラですね。
世の中、パワハラだらけじゃないか!
みんな我慢してるんだなー。
職場の権力を利用する上司のイメージ
あくまでも僕のイメージを書きますね。
・会社のお金で飲んでる
・人格否定してくる
・無理な仕事を振ってくる、でも自分は楽する
・不潔w
・腹が出てる
・お付き合い残業しないとスネる。
・有給をとる理由を根掘り葉掘り聞いてくる
・他の社員と差別してくる
・無視してくる、挨拶もろくにしない
・成長につながらない無駄な説教をしてくる
・人間性を否定してくる。
もっとありますけど、ここら辺にしておきます。
簡単にいうと弱いものいじめですね。
日本は元々、年功序列の社会。
年上を大切にすることはもちろん大切だと思います。
しかし、立場を利用して部下をいじめるのは違うんじゃないかなーって思うのは僕だけではないと思います。
僕はそういう曲がった事が嫌いというか許せないんです。
だから、会社のお金で飲んでる上司が許せなかった。
有給取るのに理由なんていらないはずなのに、聞いてくるし。
『お前のためにやってやったんだよ』と言われた時があったんですけど、『誰もお願いしてない』と心の中で思ってた。
昔のやり方を今の僕らに押し付けてくるのも違うんじゃないかなーと。
ブラック上司ってほんと困りますよね、、、、。
会社を辞める理由
会社を辞める理由の1位って何の理由かわかりますか?
なんと人間関係です。
それだけ人間関係って大切なんですよね。
給与などの労働条件よりも人間関係を理由に退職する人たちが多いのです。
人間関係が悪いとほんとストレスたまります。
精神的に良くないです。
尊敬できる上司もいるんですけど、それ以上にブラック上司が目立っちゃうんですよね。
口コミで良い評価の星がたくさんついてるレストランで、悪い評価が1つでもあるとそれが目立つのと一緒です。
まさに憎まれっ子世にはばかるですね。
今は転職の時代。ずっとそのまま我慢しなくても良い
一昔前は就職した会社に定年まで雇用され続けるという終身雇用という慣習でしたが、
今は時代が変わりました。
僕の友達の多くは社会人になって初めて就職した会社を辞め、新たな会社に再就職する人の方が断然多いです。
それだけ転職しやすい時代なのです。
無理に苦しく辛い職場で頑張らなくても良いんです。
起業も非常にしやすい時代です。
それだけ個人が勝てる時代になりました。
僕もそういう時代に生まれて感謝です。
少し昔だったら嫌だと思っても定年までずっと会社にいなければいけなかったというのを考えるとゾッとします。
転職も起業もしやすい時代なので、もっとあなたがやりたいように生きて良いんです。
転職が悪いなんて考えの人は古いので無視してOK。
そういう人は環境が変わり生きていけなくなった恐竜のように絶滅してしまうような人たちです。
非常に残念な人たちです。
僕たち人間は時代に順応していかなければなりません。
時代が変わっているのにいつまでも昔のままではいてはいけない。
逃げるが勝ち、怒りのパワーを利用せよ
このままこの会社にいたら自分は潰されると思ったら逃げて良いです。
もっと輝ける場所があります。
逃げてその嫌な上司を見返せるような職場の環境なり年収を手に入れて下さい。
世界は広いように会社も無数にあります。
起業しようと思ったらノウハウは溢れています。
あなたの少しの勇気を持った行動力だけで人生変えられます。
僕はそういう小さな勇気を持って行動して成功を勝ち取った人たちをたくさん見てきました。
みんな言っています。
少しだけ勇気を出して行動しただけだと。
嫌な上司の下でずっと我慢するより、起業して1年頑張っただけで年収超えられますよ。
それだけ可能性があります。
嫌な上司から逃げて成功勝ち取りましょう。
その上司への怒りのパワーを利用して自分で稼げるようになりましょう。
コメントを残す